ボーダーレス化が進む社会において要求される能力を養成するために、
グローバルな水準、専門的には 5C’s(下図参照)と呼ばれる外国語教育理念に基づいたカリキュラムを組んでいます。
facilitator、negotiatorまたはadministratorとして能力を発揮するためには
複雑な社会の機能やその背景の文化を学ばねばなりません。
1年次では2年次必修の、Study Abroadの準備をしながらコミュニケーション理論、
世界での英語使用について学び、コミュニケーション能力を伸ばします。
3・4年次では海外での経験や学習内容を発展させ、さらに高度なコミュニケーション技能を習得します。
5C’sの外国語教育理念とは?
こうした力を総合的に育んでいく教育です。
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター | |
ゼミ・演習系 科目群 |
Threshold Seminar | Study Abroad(留学) | Intermediate Seminar | Advanced Seminar | ||||
Seminar Project | ||||||||
英語スキル系 科目群 |
基礎科目群 (Progress in Reading ほか) |
基礎語学科目(上級) (Advanced Communicative Performance) |
English Proficiency Skills 群 | |||||
専門講義系 科目群 |
基礎講義科目 (3コース共通) 「Introduction to Global Communi-cation」 |
基礎講義科目 「Introduction to Japanese Culture」 |
Global Issues 群 Cultural Issues 群 Language Issues 群 |
|||||
「Introduction to English-Speaking Cultures」 | ||||||||
初修外国系 科目群 |
ドイツ語、フランス語 または中国語 |
全学共通教養教育科目(外国語教育科目)を 履修することで継続的な学習が可能 |
||||||
教養系 科目群 |
全学共通教養教育科目 他学部設置科目 同志社女子大学単位互換科目 大学コンソーシアム京都 単位互換科目 |
全学共通教養教育科目 他学部設置科目 同志社女子大学単位互換科目 大学コンソーシアム京都単位互換科目 |
※教職課程を設置しています。小学校教諭一種、中学校教諭一種(英語)、高等学校教諭一種(英語)、学校図書館司書教諭の免許が取得可能です。
留学先の大学で求められる英語でのコミュニケーション・スキルを身につけるため、実践的なスピーキングとリスニングに焦点を当てた授業を行います。プレゼンテーションやグループ・ディスカッションといった活動を通じて、英語力を磨くだけでなく、すぐれたアイディアを効果的に提示する方法や、論理的で説得力のある議論を展開する方法を身につけていきます。