海外各国からGCへ留学中の学生が、日本での学びをレポート。
日本で出合った新鮮な体験を生き生きと伝えます。
2025.02.27
1.はじめに
2025年2月7日、京田辺市立中央公民館で、京田辺市職員および国際化推進市民団体向けの「やさしい日本語」研修会が開催されました。参加者として55名の職員が集まり、10名の外国人住民が協力者として参加しました。
「やさしい日本語」とは、普段使われている言葉を、外国人にも分かるように配慮した簡単な日本語のことです。難しい漢字や敬語、擬音語を避け、簡単な単語や短い文、わかりやすい文法を使うことが特徴です。このような言語形式は、外国人が日本社会に早く適応するのに役立つだけでなく、緊急時に重要な情報を効果的に伝えるためにも有効です。
私が「やさしい日本語」に興味を持ったきっかけは、大学の日本語教育の授業でした。授業では、どのように言語を簡略化して外国人にわかりやすく伝えるかについて学び、それが「やさしい日本語」の重要性を実感するきっかけとなりました。そのため、京田辺市で「やさしい日本語」研修会が開催されると知り、迷わず参加を申し込み、外国人役としてこのイベントに参加しました。
1.引言
2025年2月7日,在京田边市立中央公民馆举办了一场面向京田边市职员及国际化推进市民团体的“简明日语”研修会。共有55名职员作为参与者参加,此外还有10名外国居民作为协助者共同参与。
“简明日语”是一种简化后的日语表达方式,旨在帮助外国人更容易理解和使用日语。它的特点是使用简单的词汇、短句和清晰的语法结构,避免复杂的汉字、敬语和难以理解的拟声词。这种语言形式不仅有助于外国人更快地融入日本社会,也能在紧急情况下有效地传递重要信息。
我之所以对“简明日语”产生兴趣,源于在大学期间学习的日语教育课程。课堂上,我们探讨了如何通过简化语言来帮助外国人更好地理解日语,这让我意识到“简明日语”在跨文化交流中的重要性。因此,当得知京田辺市举办“简明日语”研修会时,我便报名参加,并作为外国人角色参与了这次活动。
先生が日本の職員に「やさしい日本語」の実際の活用方法を説明している様子
2.ワークショップの内容
この研修会では、55名の市役所職員と一緒に「やさしい日本語」の練習を行いました。私たちは10のグループに分かれ、各グループに1人の外国人役が参加し、私がその役割を務めました。外国人役としての私の任務は、日本語能力試験4級レベルの外国人をシミュレートし、日本の職員とコミュニケーションを取りながら、彼らが「やさしい日本語」を使って外国人とどう接するかを練習することでした。
活動中、日本人は、税金の納付書の文字やおみくじの説明、災害時の緊急指示の説明など、複雑な日本語表現を「やさしい日本語」に変換する必要がありました。私の役割は、日本語能力がN4レベルに限られている外国人をシミュレートし、彼らが「やさしい日本語」で説明した内容を理解できたかどうかをフィードバックし、わからない単語や表現があればさらに簡略化するよう要求することでした。
2.研修会的内容
在这次研修会中,我与55名市政府职员一起进行了“简明日语”的练习。我们被分成10个小组,每个小组中有一名外国人角色,我便是其中之一。作为外国人角色,我的任务是模拟日语能力考试4级水平的外国人,与日本职员进行交流,帮助他们练习如何用”简明日语”与外国人沟通。
在活动中,日本人们需要将一些复杂的日语表达,如税金缴纳单上的文字、抽签的解释以及灾害时的紧急指示,转换成”简明日语”。我的角色是模拟一个日语水平有限的外国人,当他们用”简明日语”解释时,我会反馈是否理解,并提出一些不懂的词汇或表达,要求他们进一步简化。
日本人が「やさしい日本語」を使って、「納付書」に書かれている内容を説明している様子
3.参加者の反応と意見
この活動を通じて、日本人が言語を変換する際にいくつかの困難に直面していることがわかりました。例えば、複雑な漢字を説明する際、無意識のうちに難しい単語や敬語を使ってしまい、表現が簡潔でなくなることがありました。また、擬音語(例えば「ぐったり」)の説明にも苦労していました。これらの言葉は日常生活でよく使われますが、初心者にとっては理解が難しいものです。
また、「やさしい日本語」は情報量を減らす傾向があると感じました。例えば、納付書の「年税額を一括で納付される方へ」と「年4回の納期ごとに納付される方へ」という欄を説明してもらう際に、「一括で納付される」は「一年のお金を一回で全部支払いする」、「年4回の納期ごとに納付される」は「一年のお金を4回に分けて支払いする」と説明されました。しかし、その後、私が「一回と4回合計のお金は一緒ですか」と質問したところ、「利子」や「手数料」という言葉の説明が難しいため、「一緒」か「ちょっと違う」としか返答されず、具体的な理由を説明してくれる人はほとんどいませんでした。そのため、情報量が減ると感じました。
しかし、災害時や緊急時には詳細な説明よりも、素早く正確な情報を伝えることが重要になるため、この点は「やさしい日本語」の本来の目的には影響しないと考えます。
3.参与者的反应和意见
通过这次活动,我观察到日本职员们在转换语言时遇到了一些困难。例如,有些职员在解释复杂的汉字词汇时,往往会不自觉地使用高级词汇或敬语,导致表达不够简洁。此外,他们在解释拟声词(如“ぐったり”)时也感到棘手,因为这些词汇在日常生活中虽然常见,但对于初学者来说却难以理解。
此外,我感觉「简易日语」有减少信息量的倾向。例如,在解释缴纳单上的「年税額を一括で納付される方へ」和「年4回の納期ごとに納付される方へ」这两个栏目时,他们解释说「一括で納付される」是「一年的钱一次性全部支付」,「年4回の納期ごとに納付される」是「一年的钱分四次支付」。然而,当我问「一次性支付和分四次支付的总金额是否相同」时,由于「利息」和「手续费」等词语难以解释,他们只能回答「相同」或「有点不同」,几乎没有人能给出具体的理由。因此,我感觉信息量减少了。
不过,在灾害或紧急情况下,快速准确地传递信息比详细解释更为重要,因此我认为这一点并不会影响「简易日语」的根本目的。
参加者が「やさしい日本語」に変換する際の課題について議論し、解決策を考えている様子
4.私の感想と反省
外国人役として、「やさしい日本語」が異文化コミュニケーションにおいてどれほど重要かを深く実感しました。私自身はすでに日本語の初心者ではありませんが、4級レベルの外国人をシミュレートする中で、たとえ簡単な単語や文でも、表現が明確でないと初心者にとっては混乱を招くことがわかりました。これは、日本語学習者として、言語の複雑さを理解するだけでなく、異なる言語レベルの人々と効果的にコミュニケーションを取るために、どのように表現を簡略化するかを学ぶ必要があることを強く感じさせました。
また、日本の職員たちが「やさしい日本語」を広めるために努力し、熱意を持って取り組んでいる姿にも感銘を受けました。彼らは言語を変換する際に困難を感じていましたが、常に忍耐強く、積極的な態度で複雑な概念をより簡単な言葉で表現しようと試みていました。その姿勢に心を打たれ、日本語教育の分野で将来を目指す決意がさらに強まりました。
4.我的感想和反思
作为外国人,我深刻体会到“简明日语”在跨文化交流中的重要性。虽然我已不是日语初学者,但在模拟4级水平的外国人时,我发现即使是简单的词汇和句子,如果表达不够清晰,仍然会让初学者感到困惑。这让我意识到,作为日语学习者,我们不仅要掌握语言的复杂性,还要学会如何简化表达,以便与不同语言水平的人进行有效沟通。
此外,我也感受到日本职员们在推广”简明日语”时的努力与热情。尽管他们在转换语言时遇到了一些困难,但他们始终保持着耐心和积极的态度,不断尝试用更简单的方式表达复杂的概念。这种精神让我深受感动,也让我更加坚定了未来在日语教育领域发展的决心。
「やさしい日本語」の重要性や、言い換えを行う際の課題について整理している様子
5.まとめ
この「やさしい日本語」研修会に参加したことで、簡略化された日本語の理解が深まり、実際のコミュニケーションでどのように応用するかを学ぶことができました。この経験を通じて、言語は単なるコミュニケーションツールではなく、異なる文化をつなぎ、理解を促進するための架け橋であることを改めて実感しました。今後は、この経験を卒業研究に活かし、「やさしい日本語」がどのように外国人を日本社会に適応させるのに役立つかをさらに探求していきたいと考えています。
また、この活動は私のキャリアプランにも明確な方向性を与えてくれました。日本語教育の分野でさらに学びを深め、多くの外国人が言語の壁を乗り越え、異文化間のコミュニケーションを促進できるよう支援したいと考えています。継続的な学習と実践を通じて、日本語教育の発展に貢献できることを信じています。
総じて、この「やさしい日本語」研修会は貴重な経験をもたらし、今後の学習とキャリアに対する自信を深めることができました。今後の研究では、「やさしい日本語」の可能性をさらに探求し、より広範な社会実践に応用していくことを楽しみにしています。
5.总结
通过这次“简明日语”研修会的参与,我不仅加深了对简化日语的理解,还学到了如何在实际交流中应用这些知识。这次经历让我意识到,语言不仅仅是沟通的工具,更是连接不同文化、促进理解的桥梁。今后,我希望能够将这次的经验应用到我的毕业研究中,进一步探讨如何通过”简明日语”帮助外国人更好地融入日本社会。
此外,这次活动也让我对未来的职业规划有了更清晰的认识。我希望能够在日语教育领域继续深造,帮助更多的外国人克服语言障碍,促进跨文化交流。通过不断学习和实践,我相信自己能够为日语教育的发展贡献一份力量。
总的来说,这次”简明日语”研修会不仅让我收获了宝贵的经验,也让我对未来的学习和职业发展充满了信心。我期待在未来的研究中,能够进一步探索”简明日语”的潜力,并将其应用到更广泛的社会实践中。
日本語コース3年
趙小曼(チョウ ショウマン)さん