Doshisha University
  • 同志社大学ホーム
  • 入学試験情報
  • お問い合わせ一覧
  • 交通アクセス・キャンパスマップ

SAレポート

SA Report

SAに旅立った学生が、滞在先での状況を定期的にレポート。
見たことや感じたこと、そして海外での1年間の成長をありのままに綴ります。

Study Abroad 2020 2021.05.18

北京大学

  • 中国
  • 北京大学

大家好!皆さんこんにちは😊

北京大学に留学中の同志社大学グローバル・コミュニケーション学部中国語学科三年生です。去年の9月から留学が始まり早いもので留学終了まで残り一か月となりました。留学中の8か月間様々なことを経験してきましたが、その中でも印象の深いものを紹介します。

 

まずは北京大学の授業です。私の今受けている授業は北京大学の留学生枠では最高レベルに位置付けられており、その授業内容はかなり難しいです。何故かというと、中国語の専門的な語句の知識はもちろん、更に中国文化、思想、哲学、経済、政治などの話題にも精通していないと授業を理解するのは難しいからです。授業で扱う教科書の内容は政治、経済などが多く、一言で難度を表すなら「高校生時代の政治・経済の授業を中国人の思想を交えながら中国語でしている」といった感じです。また、話を聞くだけでなく、自分で発言もしなければいけないため授業中は常に頭がフル回転しており、授業後の疲労感は計り知れません(笑)だからこそ得られるものはかなり多く、論文や、新聞につかうような正式な言葉遣いを身に着けることができ、またより深く中国人の思想について理解ができます。時折、自分のレベルの低さに嫌気がさし涙したこともありましたがその分自分の成長も感じ取れる素晴らしい授業です。

 

また私は余暇時間に日本語教師のボランティアにも参加しています。内容は北京大学の日本語に興味のある生徒約10人に向けて2週間に一度ほど授業を教えるというものです。最初は軽い気持ちで参加したのですが、はじめてみると多くの困難があることを知りました。わかりやすいパワーポイントを制作し、授業はすべて中国語で行うといった点は自分にとっての挑戦となりましたが、同時に自分の能力を高める良い機会となったと思います!

 

授業関係以外では中国への理解を深めるために中国のテレビ番組やドラマ、アニメ、ラジオ、ニュースを見たり聞いたりしています。今一番はまっているのは小説を読むことで一日平均20万字~40万字ほど読んでいます。小説を読むのは中国語を学習するにあたり効果のある方法の一つです。ぜひみなさんも試してみてください!もしおすすめの本やドラマなどを知りたかったら気軽にコメントに書いてくださいね!

 

かなり長々しい文章になってしまい申し訳ありません!ここまで読んでくださった方、ありがとうございます!!次の投稿もお楽しみに😊

[北京大学留学中 O.Sさん]