Doshisha University
  • 同志社大学ホーム
  • 入学試験情報
  • お問い合わせ一覧
  • 交通アクセス・キャンパスマップ

SAレポート

SA Report

SAに旅立った学生が、滞在先での状況を定期的にレポート。
見たことや感じたこと、そして海外での1年間の成長をありのままに綴ります。

Study Abroad 2021 2021.11.25

北京大学

  • 中国
  • 北京大学

こんにちは!私は現在、北京大学に留学しているグローバル·・コミュニケーション学部の2回生です。留学が始まり3カ月ほどが経ち、オンライン留学にも慣れてきました。11月の初め頃には、中間テストが行われました。オンライン形式のテストに少し緊張しましたが、無事終えることができました。

日々のオンライン授業では、教科書を用いた授業だけではなく、様々な活動を通し中国語のスキルを高めることができます。先日北京大学の授業では、教科書の内容に関連し、左利きの人が使いやすいデザインを考え、発表するという活動がありました。この活動は5人ずつのグループに分けられ行われたため、活動を通して同じグループの人との交流をさらに深めることができました。

さらに上海外国語大学の授業では、他の国の生徒に「日本の食事中のマナー」を紹介する活動がありました。食事をする前に日本人は「いただきます」と言うことを紹介すると、先生や生徒が一緒に「いただきます」と言ってくれました。他の国の食事のマナーについても深く学べる良い機会でした。ほかにも授業の中で、一つのテーマに対し学生が意見交換をする活動がよく行われます。他の生徒のレベルが高く、論理的な意見に圧倒されてばかりですが、私も負けないように頑張りたいと思います。

そして、11月の初めごろに行われた留学生スピーチコンテストでは、クラスの代表として選ばれ、最終的に2等賞をもらうことができました。先生方の熱心なご指導と、タンデムパートナーの協力のおかげで、このような賞をもらうことができました。以前より中国語の正しい発音を意識することができ、さらに表現の仕方や文章構成についても学ぶことができるとても良い機会でした。

このように教科書を学習するだけではなく、プレゼンテーションやスピーチといった活動を通し、中国語を勉強することができています。

現在は中国への渡航ができず、できる活動は限られていますが、その中で自分ができる悔いのない行動を取りたいと思います。

それでは次の投稿もお楽しみに!

[北京大学留学中 S.Yさん]