Doshisha University
  • 同志社大学ホーム
  • 入学試験情報
  • お問い合わせ一覧
  • 交通アクセス・キャンパスマップ

SAレポート

SA Report

SAに旅立った学生が、滞在先での状況を定期的にレポート。
見たことや感じたこと、そして海外での1年間の成長をありのままに綴ります。

Study Abroad 2021 2022.06.07

北京大学

  • 中国
  • 北京大学

大家好!みなさんこんにちは!私は現在北京大学にオンライン留学しているグローバルコミュニケーション学科中国語コースの3回生です。本来ならば中国での生活の様子をお伝えしたかったのですが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中国への渡航がかなわなかったため、オンラインでの留学生活となってしまいました。今学期は必修科目の「汉语课」と「口语课」に加えて、選択科目の「听力」という授業を受講しています。そこで、それぞれの授業について少し紹介したいと思います。

「汉语课」では、本文を中心に単語や文法を学びます。新出単語の意味や本文に出てきた文法の使い方を、例文を参考にひとつひとつ丁寧に解説してくださります。一つの課を学習し終えると、新出単語の听写や、文法の小テストを行います。こうして、「汉语课」では中国語を総合的に学んでいます。「口语课」は、会話の練習を中心とした授業です。新しい文法を学ぶときは、その文法を使った短い文や対話を自分で作って発表します。また、あるテーマについて自分の考えを言ったり、賛成と反対の立場に分かれてそれぞれの意見を出し合ったりします。選択科目の「听力」では、テキストの音声を聞いて問題に答えるという授業内容です。私はリスニングに苦手意識があったため、この授業を選択しましたが、留学が始まったばかりのときはほとんど聞き取れなかった中国語が、今ではかなり聞き取れるようになりました。

昨年の9月から始まった10ヶ月間の留学生活も残すところ約2週間となりました。今学期が終わるということで、あと少しで期末試験がやってきます。「汉语课」では、「一个都不能少」という映画を見て、そのあらすじと感想を作文に書くという試験前の課題が課されました。それに際して、先日の授業でこの映画を見ました。英語の字幕はついていたのですが、登場人物の中国語を聞いて理解できる箇所もたくさんあり、リスニングの力がついたことを実感できました。

最後に、実際に渡航するという夢は叶いませんでしたが、オンライン留学でもたくさんの学びを得られました。試験前に復習するときに一度受講した授業をもう一度見られたりするので、オンラインならではのメリットもいくつかありました。もちろん、現地へ行って日常でも中国語に触れられる生活を送りたいという思いはありますが、今できる限りことをして、最後まで頑張っていきたいと思います。

 

[北京大学留学中 I・Aさん]