Doshisha University
  • 同志社大学ホーム
  • 入学試験情報
  • お問い合わせ一覧
  • 交通アクセス・キャンパスマップ

SAレポート

SA Report

SAに旅立った学生が、滞在先での状況を定期的にレポート。
見たことや感じたこと、そして海外での1年間の成長をありのままに綴ります。

StudyAbroad 2025 2025.10.28

北京大学

  • 中国
  • 北京大学

研修旅行(江西省)3日目と4日目の様子

 

大家好!

今回は江西への研修旅行3日目と4日目(9/24-9/25)の様子をお届けします!

 

3日目

この日はまず朝8:00から自然豊かな「仙女湖」へ向かいました。仙女湖は美しい景観と、神話にまつわる伝説で有名な場所です。到着後、現地のスタッフの方から新余の七夕文化についての説明を受けました。

新余の七夕祭りは、中国の伝統的な七夕とは少し異なっており、地域独自の歴史と風習が色濃く残っているということを学びました。

 

その後、私たちは船に乗って仙女湖の上を走り、湖の中心にある島のようなテーマパークに到着しました。

そこでは、中国古典舞踊のステージを鑑賞することができました。さらに、学生たちにもステージの上で自由にダンスを披露する機会が与えられ、会場は大いに盛り上がりました。

 

 

午後は「永盛泰新材料(江西)有限会社」の工場見学へ行きました。最新の技術が導入された生産現場を見学し、製造業の現状や今後の展望についてを学びました。ここでの工場見学は、産業の重要性を実感する貴重な機会となりました。

 

 

続いて「大明古村」へ訪れました。ここでは、ガイドの方から中国の歴史に深く関わる科挙制度や、地域の名門家族の歴史について詳しく説明を受けました。また、古い街並みが当時のまま保存されており、歴史を深く感じ取ることができました。

 

 

最後に「洪阳洞」の洞窟に行きました。洞窟内はライトアップされており、幻想的で煌びやかな光景が広がっていました。

ここでも地元の踊りやマジックのパフォーマンスを鑑賞し、観客も一体となって盛り上がりました。パフォーマンス後には、出演者と学生らが手を繋ぎ、輪になって「マイムマイム」のようなダンスをしました。

全員が楽しそうに踊る様子が印象深かったです。

 

 

4日目

 

最終日の4日目は、まず「博抱石記念館」へ行きました。ここでは、博抱石の功績や生涯についてを学び、地域の歴史的背景をより深く理解しました。

 

 

次に訪れたのは「夏布綉博物館」です。伝統的な刺繍技術やその文化的な価値を間近で見ることができ、手工芸の美しさに感心しました。

 

 

午後は高铁を利用して空港まで移動しました。初めて高铁に乗車する学生も多く、わくわくしながら乗り込み、快適な時間を過ごしているうちにあっという間に空港に到着しました。

 

その後、飛行機とバスに乗って北京大学の寮まで戻り、無事に研修旅行が終了しました。

解散時間は22時45分頃と遅くなりましたが、充実した研修旅行となりました。

 

 

今回の江西への研修旅行は、自然や歴史、文化、産業と多岐にわたる体験を通じて、各々にとって多くの学びや交流の機会になりました。

参加者同士の絆も深まり、忘れられない思い出ができたのではないでしょうか。

また次回の研修旅行も楽しみです!

 

それでは次回のSAレポートもお楽しみに!

 

【北京大学留学中 T.Kさん】