StudyAbroad 2025 2025.11.25
北京大学
- 中国
- 北京大学
大家好
私は10月に北京大学で開催された国際文化祭に参加しました。このイベントは、世界各国からの留学生がそれぞれの国の文化を紹介するもので、会場には多くの学生や先生方が集まり、とても賑やかな雰囲気でした。ミニ万博のようなイベントで楽しかったです。
私は日本チームとしてステージでソーラン節や、日本で人気のある曲のダンスを披露しました。練習は、ステージ発表の1週間前から始めました。毎晩みんなで集まって動きを揃えたり、掛け声のタイミングを合わせたりするなど何度も練習を重ねました。
本番のステージに立つと少し緊張しましたが、音楽が流れ始めると集中でき、最後まで乗り切ることができました。
踊り終わった後、観客から大きな拍手や見に来ていたクラスメイトから「太棒了!」などの声をもらってとてもうれしかったです。日本文化を通して多くの人と繋がれたことにも大きな達成感を感じました。
また、文化祭では、各国のブースで、食の文化体験が行われていました。スイスでは、チーズ、アメリカではホットドッグやレモネード、インドネシアではインスタント麺、マレーシアではラクサをいただきました。
多くの種類があり、食文化の豊かさを実感しました。他の国の学生たちが自分の文化を誇りを持って紹介していた姿に感動しました。お互いの文化を尊重しながら楽しく交流できたことがこのイベントの1番の魅力だと感じました。
今回の国際文化祭を通して、私は「文化交流の楽しさ」と「自分の国の文化を発信することの大切さ」を感じました。これからも日本人としての視点を大切にしながら積極的に異文化交流に参加していきたいと思います。
【北京大学留学中 H.Iさん】



