StudyAbroad 2025 2025.09.22
上海外国語大学
- 上海外国語大学
- 中国

大家好!!2025年度、上海外国語大学からのS Aレポートです!今回のS Aレポートでは上海に到着してから一週間ほどの流れについてお届けします!
今年度は9月12日出発でした。家族や友人に見送られ、ワクワクと不安が入り混じった出発でした。飛行機では機内食も楽しむことができました。
昼過ぎに到着後、空港に迎えにきてくださった本科生の方の引率のもと、バスに一時間ほど乗り、上海外国語大学に到着しました。道中の景色は日本とは全く違い、これからの生活に期待が膨らむ一時間でした。大学到着後はまず、入学手続きを行いました。学生証の発行や保険加入の手続き、S I Mカードの購入などを行いました。その後寮に移動し、入寮の手続きを行ったのですが、日本人のみで行う必要があり、中国語で事務的な手続きをするのに苦戦しつつ、全員で協力し、手続きを行いました。これらの支払いには現金やAlipayを用いました。しかし、大学内にある換金の機械が壊れており使用できなかったため、初日に使用できる支払い方法(アプリ決済、キャッシュパスポート、現金など)を多めに準備することをお勧めします。寮の中はとても綺麗で布団なども完備されています。
寮の部屋に荷物を置いた後は、全員で寮から一番近い駅まで歩き、夕食を食べました。中国語でおすすめを聞き、注文したのですが、量がとても多いため、何種類かをみんなでシェアしながら楽しみました。
到着から一週間ほどは授業もなく、準備をしたり、上海での生活に慣れることがメインでした。到着から現在までは大学の健康診断や法律講座、銀行口座開設の手続きを行いました。銀行の手続きは時間がかかるため、朝早くに行くことをお勧めします。また、健康診断では写真や証明書のコピーが必要ですが、事前に用意できなかった場合は病院でお金を支払い用意することもできます。学校から全員でバスで向かうのですが、帰りのバスまで時間があるため帰りは各々電車で帰ることも可能です。最寄り駅に上海動物園もあるため、動物園に寄ってから帰るのもいいかもしれません!
そのほかにもこの一週間で上海の様々な場所に訪れました。キャンパスから近い駅は二つあり電車に乗る際は電子決済で直接支払うか、交通カードを購入して乗車します。交通費がとても安く、学校の最寄りから外灘まで3元しかかかりません。外灘の夜景はとても綺麗でした。
今週は現地での生活方法に慣れたり、学校周辺を散策することができた一週間になりました。来週からは授業が始まるため、勉学の方も頑張っていきたいと思います!
【上海外国語大学留学中 O.Mさん】