StudyAbroad 2024 2025.01.06

北京大学
大家好!今回はみなさんに、北京市内での休日の過ごし方を紹介します。 北京は中国の首都ということもあり、たくさんの歴史的建造物や、文化的な景観が見られます。 私が特に興味をもったのが、万里の長城 […]
SA Report
SAに旅立った学生が、滞在先での状況を定期的にレポート。
見たことや感じたこと、そして海外での1年間の成長をありのままに綴ります。
大家好!今回はみなさんに、北京市内での休日の過ごし方を紹介します。 北京は中国の首都ということもあり、たくさんの歴史的建造物や、文化的な景観が見られます。 私が特に興味をもったのが、万里の長城 […]
みなさんこんにちは。 12月のSAレポートをお届けします。 11月半ばに中間試験が終わって、一息つく間も無く、12月末には期末テストが迫っています。 中国に来て3ヶ月以上が経ち、 […]
みなさん、こんにちは! 台湾師範大学からの11月SAレポートをお届けします。私たちが台北に到着して、約3ヶ月が経過いたしました。台北に到着した8月下旬から10月下旬までは、猛暑が続き、またこの土地特有の突発 […]
みなさんこんにちは!北京大学からSAレポートをお届けします。 いよいよ12月になり、だんだんと寒くなってきました。北京では最低気温が氷点下の日が続いています。今回は北京大学の留学生がどのような生活をしている […]
大家好!上海へ来て約3ヶ月なりました。今回も前回同様キャンパスと授業の様子についてお知らせします。 まず、キャンパスについては校舎やその他の敷地自体が小さめということもあって、何がどこにあるなど覚えるのにあまり時間がかか […]
こんにちは!今回はイギリスのUniversity of Southampton からのSAレポートをお届けします。11月のイギリスはちょうど冬から秋の移り変わりの季節で、紅葉した木々と、町中で進められているクリスマスの準 […]
皆さん、こんにちは!今回は、北京大学のキャンパスと授業の様子についてご紹介します。 北京大学のキャンパスでは、四季折々の美しい風景を楽しむことができます。今はイチョウが鮮やかに色付いています。 […]
皆さん、こんにちは!台湾師範大学からのレポートです。8月に日本を出発して気が付くともう10月に入っており、時は経つのが早いので時間の大切さを最近は感じています。今回は、10月の台北での留学生活について皆さんにお届けします […]
こんにちは!カナダのUniversity of WinnipegからのSAレポートをお届けします。 現在GC学部からは三名の学生がウィニペグ大学に留学中です。3月に日本を出発した私たちはウィニペグでの生活も8ヶ月目に突入 […]
こんにちは!UCDavisから、SAレポートをお届けします! Davisには7つの季節があると言われており、10月半ばまでは夏と秋を行き来する気候でしたが、10月末になりようやく秋の到来を感じています。そし […]