Messages
「世界へ通じる対話力。」をキーワードに教員がさまざまなテーマについて、
それぞれの視点でコラムを執筆します。
英語教師と言っても、大学で英語を教える先生、中学校や高校で英語を教える先生、小学校で他の教科も教えつつ外国語活動の授業を担当する先生、英会話学校の先生、塾で英語を教える先生、など様々なレベルで英語を教える先生がいます。 […]
昨年1年間に日本を訪れた外国人が2,403万9,000人と、統計を取り始めてから過去最多を記録したことがニュースで大きく取り上げられていました。このうち中国からの訪日者数は637万3,000人と最も多く、全体の四分の一以 […]
グローバル・コミュニケーション学部の学生はみな、外国語を本格的かつ集中的に学んでいるのですが、大学入学までにどの程度勉強しているかを見てみると、やや違いがあります。英語は少なくとも中学校と高校で勉強していますが、大学入学 […]
グローバル・コミュニケーション(GC)学部の英語コースと中国語コースでは全ての学生に1年間のStudy Abroad(SA)を義務付けています。学部の開設以来、SAを終えて帰ってきた学生をたくさん見てきましたが、誰もがみ […]
グローバル・コミュニケーション(GC)学部で学びたいとお考えの受験生の皆さん、そして現在GC学部に在籍する学生の皆さん、皆さんはさまざまな夢を抱きながらご自身の将来をお考えのことだと思います。 GC学部は、多様なバックグ […]
グローバル・コミュニケーション学部を目指される受験生の皆さん、今春入学された皆さんは大学卒業後、ビジネスの世界に入っていく人が多いと思いますが、今回はビジネス社会で求められるコミュニケーション能力というものについて考えて […]
みなさん、コミュニケーション能力を伸ばそうと日々努力していることと思います。でも「コミュニケーション能力=言語能力」と思っていませんか?今回は、ついつい忘れがちな言葉を使わないコミュニケーションについて書いてみます。 言 […]
“同学们好!(みなさん、こんにちは)” 新しく始まった大学生活は如何でしょうか?自分が想像していたものとは違いますか?初めて習う言語もありますね。どうですか?語学の勉強は楽しいですか? 【リレーメ […]
「私はグローバル・コミュニケーション学専攻です。」、「えっ、何ですか。」、「グローバル・コミュニケーションです。」、「グローバルねぇ…コミュニケーションねぇ…。」 グローバル・コミュニケーションと […]
今回のリレーメッセージは、日本語コースの外国人留学生を対象にお話します。皆さん方の入学を心よりお祝いします。授業が始まって、2週間くらいになりますが、授業には慣れてきましたか。日本語コースの友達の名前と顔は覚えましたか。 […]