Study Abroad2019 2019.05.07

University of Montana
モンタナ大学に留学中のSAレポートです。日本を発って約2ヶ月が経過し、こちらの環境にも慣れてきました。 2、3枚目は、大学で開催されたInternational Festivalの写真です。私たち3人はEn […]
SA Report
SAに旅立った学生が、滞在先での状況を定期的にレポート。
見たことや感じたこと、そして海外での1年間の成長をありのままに綴ります。
モンタナ大学に留学中のSAレポートです。日本を発って約2ヶ月が経過し、こちらの環境にも慣れてきました。 2、3枚目は、大学で開催されたInternational Festivalの写真です。私たち3人はEn […]
こんにちは、UofWinnipegに留学中のSAレポートです。私を含めた計9人でCanadaのManitoba州にあるWinnipegで生活しています。当初の気温は-20度くらいで登校中には髪の毛はもちろん、まるで全身の […]
こんにちは! カリフォルニア大学リバーサイド校(UCR)のSAレポートです。 アメリカに到着してから約1ヶ月が経ちました。そろそろみんなも新しい生活に慣れてきた頃なので、今回はアメリカでの生活全般、学校生活、休日について […]
みなさんこんにちは!アメリカのUniversity of Montana に留学していたSAレポートです!早いことに帰国して4ヶ月経ってしまいました😳モンタナ愛が強すぎて、今だにモンタナに帰りたいなという […]
こんにちは。現在は北京大学に留学中です。 私は、先日北京にて「日中青少年交流推進年オープニングセレモニー」に参加しました。北京大学生代表として計15名が、その内同志社大学生は5名が出席しました。日中青少年交流推進年とは、 […]
皆さんこんにちは。台湾師範大学に留学生活中です。 留学生活も7ヶ月が過ぎ留学も残り半年となりました。 今回は、先日行った総統府について話したいと思います。 総統府の建物は日本統治時代に台湾総督府庁舎として建築されました。 […]
皆さんこんにちは。北京大学に留学中のSAレポートです。極寒の冬が過ぎ去り、北京にも日本と同様花粉の季節がやってきました。さて、今回私は2月20日から始まった後期の授業の様子についてお話ししたいと思います。 北京での授業は […]
みなさんこんにちは、現在上海復旦大学に留学中のSAレポートです。 約2ヶ月弱の長期休みを利用し、私たちは各自様々な地域へ旅行に行き、日本では見ることができないような景色や建造物を鑑賞したり、また日本では食べることのできな […]
大家好!北京大学のSAレポートです。 厳しい寒さが続いていた北京でしたが、徐々に暖かい春を感じれる日が多くなってきたように思えます。 さて、今回はキャンパスの風景についてを少しお話させて頂きます。北京大学では2月末から新 […]
こんにちは! イギリスのサウサンプトン大学のSAレポートです。 2週間前に帰国したばかりなので久々の日本食に感動する一方、まだまだイギリス恋しく、久々の日本に逆カルチャーショックで戸惑うばかりです。 今回はこれから留学へ […]